仙台・オンラインで
親や配偶者などの身近な人間関係の悩み相談・解決
アドラー心理学講座

アドラー東北

お電話受付時間
平日・9:00~17:00
休日
不定休
身近な人間関係でお悩みの方へ
どうぞお気軽にお問合せください
0197-35-0992

駄々こねる子ども

見過ごすことで何が起きるか

どう考え、対応することが
子どもの将来にとっていいのか

「あれ買って」「これ欲しい」「どうしても~じゃなきゃヤダ」「それヤだ」お子さんは、時々自分の要求を通そうとしたり、拒否したりすることがあります。

意思表示をすることは、子どもの発育の観点ではとても望ましい反応と言えると思います。

ところが子どもの要求を断ったり、無理強いすると駄々をこねることがあります。エスカレートすると泣き喚いたり、床に大の字になって騒いだりもあるでしょう。

さて、そんな時どう考えたらいいのでしょう。

人によっては「甘えてるのね。可愛いこと。」と思って介入しない、「はいはい、わかりましたよ。」と子どもの要求通りに済ませてしまうこともあるようです。

さて、ではそれは本当に子どものためになるのでしょうか。

駄々をこねてしまって手が付けられないので、子どものいう通りにしてしまったとしましょう。

そんな時、アドラー子育てではこういう問いを自分にします。

「今の自分の対応でこの子は何を学んだんだろうか?」

おわかりのように「この子は駄々をこねれば自分の思い通りになる」ということを学んでしまいました。

さらにそれは外の世界・学校・社会に出たときに通用するのか考えてみましょう。大人になってその方法が通用するのでしょうか?

もちろん「否」ですよね。

ですので駄々をこねたら、その方法が通用しないこと、他の方法についてを大人が示す、また子どもにどうしたらいいのか学んでもらわなければなりません。

駄々こねに対応するポイント

  • その場を離れる、もしくは少し離れたところで静観している
  • 子どもがいったん落ち着いたら、お話しできるか、ママの話を聞けるかどうか尋ねる
  • 駄々をこねたりしなくても言葉でお話してくれる?とお願いする
  • 言葉で話してくれたらママがうれしいこと、も伝えてみる

ポイント①不適切な行動に注目しない

駄々をこねるという方法で子どもの目的「自分の思い通りにする」「欲しいものを手に入れる」「しなければならないことをしないで済む」などを達成させてはなりません。駄々をこねるというのは「不適切な行動」です。不適切な行動には「注目」しないことです。

ポイント②
疲れるまで待つ。今の方法が通用しないことを理解してもらう

どんなに駄々をこねていても子どもはそのうち疲れてきます。そのタイミングを待ちましょう。困った様子を見せるのではなく、毅然としてその場にいましょう。もし街中など人の目が気になる場合には一言「ママは先に行きますよ。」と言ってその場を離れる様子を見せてもいいでしょう。いずれにしても、今の子どもの使っている「駄々をこねる」という方法が通用しないこと、何の効果もないことを理解してもらえるように対応したいものです。

ポイント③別の方法があることを提案してみる

子どもが落ち着いたら、言葉をかけてみます。「お話してくれればママは聴くことができますよ。」と言ってみましょう。「どうしたかったのかお話してみてくれるかな?」でもいいでしょう。

大事なのは社会で通用する方法を身に着けてもらうこと

    もっと知りたい・学んでみたい

     「アドラー子育て」

 

無料メルマガのご登録はこちら

メルマガはこんな方にお勧め
  • 子育ての悩み「仕事との両立」「兄弟平等にしたい」「子どもの将来が不安」「私の子育て合ってる?」「つい子どもにイライラしてしまう」
  • 職場の上司・同僚・部下などの人間関係に悩んでいる
  • 配偶者や親戚、近隣などの身近な人間関係に悩んでいる
  • アドラー心理学を日常に活かす方法を知りたい方
  • 身近な事件や社会問題をアドラー心理学ではどう捉えるのかを知りたい方
  • アドラー心理学の基本的な考え方を知りたい方
  • アドラー東北(仙台)の講座の様子等を知りたい方
  • セミナーや勉強会・役に立つ本・企画の情報を知りたい方
 

ごあいさつ

代表・高橋直子
資格、経歴

日本アドラー心理学協会認定・マスタープラクティショナー

日本支援助言士協会認定・コミュニティカウンセラー

日本ブリーフセラピー協会認定・ブリーフコーチ・エキスパート

ヒューマン・ギルド社認定

SMILEリーダー、ELMリーダー&トレーナー

誠実に一生懸命に丁寧に
15年の臨床経験に基づいて「受講生さんを笑顔にする」をモットーにしております。ご相談はお気軽に。

メルマガ・動画が見られる
公式LINE登録はこちら

友だち追加

お客さまの声

すべきことが明確になり、重くのしかかっていた悩みから解放されました。
仙台市のNさま

思春期の子どもとの関係に悩んでいてアドラーの本に出会い受講しました。子どもを支配しようとしていた自分に気づかされました。何から取り組んでいったらいいのか明確になり、重くのしかかっていた悩みから解放されました。

ご連絡先はこちら

2022年より講座はオンライン化・受講やご相談がしやすくなりました。

0197-35-0992
オフィス住所

〒023-1131
岩手県奥州市江刺区愛宕字三日町66-4